既に市中での感染が始まっている
1. 千葉県、勤務地は東京(NTTデータ下請けか?)の20代。
2. 東京都の40代、既に人工呼吸器。名古屋への新幹線移動もしていた。
3. 和歌山県で病院にて感染か。
4. クルーズ船で新たに70人感染、計355人。111人は無症状。
この病気の特徴は下記。
・指数関数的に感染が拡大。一定数を超えると急増することを意味する。社会制度が維持できなくなる。
・全員が重篤化するわけではないが、一定の死亡者、再発者、回復までの長期化が生じる。
・米国は早々に中国からの入国を禁止している。中国と同じ言語を母体とする台湾も同様(台湾は中国人を帰国させている)
武漢は下記。
Week0 : 11月中旬か?:感染開始。
Week1 : 12月始め:感染者が見つかりだす
Week5 : 12月終わり:患者が病院に殺到
Week7 : 1月中旬:世界中に武漢肺炎の重要性が伝わる
Week8 : 1月下旬(1/26週):春節開始、武漢閉鎖、日本人がチャーター機で帰国(感染率2%)
Week10 : 2/10春節終了
東京はおそらく、Week3~4と想定。あと2~3週程度で武漢の騒ぎの初期(閉鎖前)、武漢の1月中旬程度となる事となる。
対策は武漢のように移動の制限、集会の制限、観光・宴会の制限が必要となる。
しかし、自粛を促す程度で実効性は乏しいと想定。私権の制限に躊躇すること、経済的損失に躊躇する。
武漢比較、ほぼ同じ程度に感染拡大。
(+)感染拡大要素
+電車通勤
+東京へ支援する余力のある都市がない
+ベッド数の限度
+肺炎がよくわかっていない
+部駅制限となると国力低下に直結
+常に手遅れとなる政府の逐次対応、移動制限などはできない
(△)感染抑制要素
△清潔
△民衆の(自律的な)事前周知
今後の展開は下記と推測。
(1) 短期的
2/17 Week4 : 病院に殺到
2/24 Week5 : 世界中に武漢肺炎の重要性が伝わる(中国と違い、情報統制ができない)
3/2 Week6 : 食料品などの買い占め(マスク、除菌から生活必需品に移行)、海外の渡航制限開始
3/7 Week7(武漢Week5):事実上の鎖国状態
3/14 Week8 : 物資の輸入減による供給減、社会問題化
3/21 Week9 : 海外の大規模支援?日本の途上国化(失敗国)
対策は下記
・食料確保
・外貨建て資産確保
(2) 中期的
・日本の信任が低下:円安、国債&株価問題(日銀買い付けで対応=>円安要素)
・経常赤字(財の輸出ができない)
・中国は状況が悪化、国としての体制維持が困難となる
・今回のウイルスに関する何らかの特徴や事実が明らかになる
(3) 長期
・国民の政府への信任が低下:良い意味で政府、マスコミ、国際機関を疑う
・福祉水準の低下、格差の進行、高インフレ
・日本の途上国化、円預金の外貨建て化(ドル預金の増加)
・日本の国力低下による沖縄の独立問題の拡大(独立まではいかないが課題となる)
・中国は体制上の何等か問題が発生

以上